よくある質問
よくある質問
- Q1入居できるのはどんな人ですか?
-
要介護認定(要介護1~5)を受けられた方で、病状が安定し入院治療の必要がなく、介護・看護・リハビリテーションの必要な方が対象となります。
- Q2特別養護老人ホームと介護老人保健施設との違いは?
-
「特別養護老人ホーム」は終身で入所して生活をする施設で、「介護老人保健施設」は家庭への復帰(在宅復帰)を前提にご利用いただく施設になります。3ヶ月ごとにお身体の状態や家庭環境などを考慮した上で入所期間を検討いたします。また、専門職の配置に違いがあります。
- Q3入所期間はどの位ですか?
-
老健では概ね3ヶ月ごとに多職種による入所継続の検討会議を行ないます。ご本人の健康状態・ご意向・ご家族の事情を考慮しながら進めます。
- Q4一時金は必要ですか?
-
入所時の一時金等はございません。
- Q5入所後のお薬などはどうなりますか?
-
入所後は施設医の健康管理により、施設医が処方します。
- Q6食事について、普通食以外の対応はしてもらえますか?
-
軟菜食など、その方に合った食事形態でのお食事提供が可能です。
- Q7入れ歯の調整などで歯科医院に通っていますが、入所後はどうなりますか?
-
訪問歯科さんにより施設内で受診いただけます。診療費は別途必要になり、歯科医院からの医療費ご請求となります。